どうして掃除のコツやプロの技術を無料で公開するのか?

掃除のコツやプロの技術を無料で公開!

掃除のコツやプロの技術を無料で公開することはかなり迷いました。

皆さんにお伝えするにはいい加減なことは書けませんし、それ以上にハウスクリーニングにおいて秘匿性の高い技術を惜しげも無く公開する人はほとんどいないと思います。

「一般の方向けの方法」と「プロの方向けの方法」もごっちゃにして紹介しております。

仕事をしながらすこしづつアップしていきます。

 

こんな方のお力になればと思いサイトを作っております。

1.お掃除好きの方

2.プロに頼みたくても予算が…

3.現役のプロの方

4.これからプロになりたい

5.いや隊長もうムリっす!

などなどこのような方々の参考になれば幸いです。

有料サイトに誘導なんかありませんので、安心してご覧下さい。

その代わりと言ってはなんですが、広告を入れさせて頂きました。

テレビかYouTubeかなんかだと思って我慢して下さい(本当にすみません)。

最初に言っておきますが私の説明は長いです。

結構偏差値低めな工業系の、山の上にあるなんだかちょっと真面目じゃない感じの人たちも仲良く行く、すごく楽しかった高校を出ておりますので、何卒ご容赦下さい。

お掃除は真面目ですよ。

どうして公開することにしたのか?

まずですね。

例によって私の長ったらしい文章が続きますので、面倒な方は読まなくてもお掃除のやり方はわかります(笑

おっさんの戯言(たわごと)かもしれません。

興味がある方はどうぞ。

有料で当店の技術を提供することも一時期考えましたがすごく面倒臭くなって、結局広告を入れさせて頂く形で公開することとなりました。

私は当初空室クリーニングからハウスクリーニングを覚えていきました。

空室クリーニングというのは、引っ越しの後に誰もいない荷物もない閑散とした雰囲気でさみしさと戦いながらお掃除をするサービスです(最後のほうはもちろんウソです)。

不動産屋さんや工務店、リフォーム会社さんなどから仕事が来ます。

全体的に料金が安く、下請け、孫請けともなるとアルバイト並の金額でお仕事をします。

お掃除以外の仕事も沢山やりました。

私は孫請けでした。

ですので、なるべく短い時間で数多くやらないと食べていけません。

それでも空室クリーニングから始めたことは今でもすごく良かったと思っています。

いきなり在宅のハウスクリーニングを始めていたら間違いなく失敗続きで、実際に生活しているお客様に嫌な思いをさせていたと思います。

可能な限り傷をつけず本来の質感に近づけるハウスクリーニングを行うために、様々な検証を行ってきました。

すごく時間がかかりましたし、洗剤や機材もたっくさん買ったので経費もかなりかかりました。

「ある程度の傷は仕方がない」「とにかくこすれ」という従来のハウスクリーニングの方法に疑問を持ち続け現在のスタイルを確立し、現在も進化し続けております。

ある程度こだわってる業者さんにとっては

「おいおいそれ教えるの?」

と苦情が出るかもしれません。

ですが、旧来のハウスクリーニング方法はもうやめにしませんか?

一般の方にもプロの方にも知って頂きたいのです。

 

1.金だわしを使わなくても茶色いパッドがなくてもシンクはきれいになります

2.どうしてプロが落とせて一般の方が落とせないのか

3.プロと同じことを一般の方は出来ないのか

4.きれいにするとはどういうことか

5.意外と一般の方が出来ることもある

6.プロであるなら仕上がりにこだわるべき!

なんてことがわかってくると思います。
 
2年くらいかけて50くらいのお掃除方法を公開出来ればいいな、と思っています。

皆さんが知っていることもあれば

なんだそれ?

というものも紹介していきます。

お掃除は同じ水垢でも汚れが付着している場所によって使う洗剤や道具が変わります。

そのため細かく場所ごとに分けて紹介することになると思います。

面倒くさい方法と感じる方もいるかもしれませんがこれがプロのやり方です。

傷がついてでも汚れを落とす方法は、私も当初やっておりましたが体力さえあれば簡単です。

ですが、それではキレイに見えないんです。

水垢をとったのに最後に見えたのは、細かなこすり傷で見るも無惨な姿。

もう元には戻らないんです。

その方法が絶対にダメとは言いません。

プロの中には「そのやり方じゃないと時間的にも料金的にも仕事としてやっていけない」という方は多いと思います。

それだけ競争が激しく料金もかなり厳しいのがハウスクリーニング業界です。

そういう競争から脱却して独立したい、という方にも参考になると思います。

一般の方については、お掃除で傷がついてしまうのは仕方がないと思います。

ほとんどそういう情報がありませんから。

ハウスクリーニングの料金は安くなりましたが、それでも決して安くはなくほとんどの方が利用経験が無いと思います。

そんな一般の方の力にもなれればと思います。

そんな道具買えないし...

というプロだから出来るお掃除の方法も紹介していきます。

テレビでよくお掃除のやり方を紹介していますよね?

テレビのように簡単に魔法のように落とせる洗剤は、本当のところ意外と少ないです。

テレビで芸人さんなんかがやってるお掃除を見ると

「それ本当?」

と首をひねりたくなることが結構あります。

テレビは編集をしておりますので、「ビフォーアフターの間、こするの大変だったろうな」と感じることも沢山あります。

「もっとアップにして!」とか(笑

完璧に落ちないことだってあるので、「正直に言っちゃえばいいのに」と思うことも。

ブツブツ...

また長くなってしまいました。

ということで、

これ落ちないしどうしよう?

となったら

「掃除の極み」

を思い出して頂ければ幸いです。

ハウスクリーニング 時間制
空室クリーニング
-----
掃除の極み
スマイルクリーンなぎさ
山本